Away (遠くへ)

『Away』はFFXVIに登場する、ジョシュアのテーマ曲であり、STORY I-6の「フェニックス対イフリート戦」のボステーマでもあります。 他にも『Away (Overture)』『Away (Refrain)』『Away (1987)』などの編曲もあります。『Away (Overture)』は冒頭に流れる曲で、アレンジに信雄植松氏の『Prelude』が含まれています。『Away (Refrain)』はSTORY III-5の「対炎影のイフリート戦」の直前に流れる曲で、『Away (1987)』はFFXVI OSTのUltimate Editionのみに提供された曲です。

最初はこの曲から訳そうと思ったものの、『Find the Flame』や『Control』より歌詞が多い上、ややこしいところがいくつかありましたので、結局は三番目に(『My Star』を含め、四番目ですかね)。『Do or Die』と『The Riddle』は問題ないと思いますが、『Heart of Stone』や『Ascension』あたりは一段とややこしいかもしれませんのでもう少しあとになりそうです。出来上がり次第、またつぶやきます。

今度はアゼリアと祥子と三人で訳しましたので、その分良い和訳になっていると思いますが、メモの方はきっと相変わらず不器用なので大目に見てくださるとありがたいです (^人^)。それでも意味が伝わるように頑張って書いてみましたから、興味のある方はどうぞご参考に。

作曲:祖堅正慶 | 編曲:祖堅正慶、鈴木克崇 | 歌詞:John Taylor & Michael-Christopher Koji Fox


Away

O Prometheus! Epimetheus
プロメテウスよ!エピメテウスが
プロメテウスよ!エピメテウスが

Hollos out your noble name!
気高きその名を喚き叫ぶ!
あなたの気高い名を喚き叫ぶ!

O Prometheus! Epimetheus
プロメテウスよ!エピメテウスが
プロメテウスよ!エピメテウスが

Clamors for your stolen flame!
あなたの盗んだ炎を求め 騒ぎ立てる!
あなたの・あなたが盗んだ炎を求め 騒ぎ立てる!

Fiery bonds Severed atwain
燃えるような絆 真っ二つに断ち切られ
真っ二つに断ち切られた燃えるような絆

Innocence lost Buried in broken faith
失われたイノセンス 破られた誓いに葬られ
破られた誓いに葬られたイノセンスが失われた

A stormhead fills the horizon
嵐雲が地平線を覆い尽くす
嵐雲が地平線を満ちる

Foul shadows whispering ruin
邪悪な陰が破滅を囁く
破滅を囁いている邪悪な影[が]

Yet from this darkness arises
それでもなおその闇からは
それでもなおこの闇からは

The burning light of a new end
新たな終りの火が燃え上がる
新たな終わりの燃える光が上がる

Far from heaven, heaven flown
天から遠く 遠く羽ばたかれ
天国、天国から遠く離れた場所へと飛んでいった

Down and down on weary wings borne
下方へと下方へと 疲れた翼に運ばれ
下へと下へと 疲れた翼に運ばれた

Carried lower, deep below, from light to shadow
さらに下方へ 奥底まで 光から闇へと
さらに下方へ運ばれて、地下深く、光から暗がりへと

Light to shadow!
光から闇へ!
光から暗がりへ!

Circled in the strife of an empyreal catastrophe
エンピリアル大惨事の争いに纏われ
最高天の大惨事の争いに纏われて

Whorls of ire fan infernal flames on high!
怒りの渦が天高く業火を煽る!
怒りの渦が天高く業火を煽る!

Fire in the night
夜を照らす火
夜に火

A scarlet beacon in the sky
空に浮かぶ真紅の烽火
空に真紅のビーコン

Look up to the heavens
天空を見上げよ
天空を見上げろ

The firmament reddens
大空が赤く染まっていくよ
大空が赤くなっていく

Throw open your wings and fly!
翼を広げ 飛び立てよ!
翼をパッと広げて飛び立てろ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

A stormhead fills the horizon
嵐雲が地平線を覆い尽くす
嵐雲が地平線を満ちる

Foul shadows whispering ruin
邪悪な陰が破滅を囁く
破滅を囁いている邪悪な影[が]

Far from heaven flown
天から遠く羽ばたかれ
天国から遠く離れた場所へと飛んでいった

Dry your eyes and let your wings fold
目濡らすのを止め 翼休ませよ
目を乾かして、翼を畳ませろ

From the dark light be reborn and rise from shadow
黒き光から蘇り 暗闇から立ち昇れよ
暗い光から蘇って影から立ち昇れろ

Rise from shadow!
暗闇から立ち昇れよ!
影から立ち昇れろ!

Circled in the strife of an empyrean catastrophe
エンピリアン大惨事の争いに纏われ
最高天の大惨事の争いに纏われて

Tongues of fire incandescent oaths decry!
炎の舌が白熱の誓いを咎める!
炎の舌が白熱の誓いを咎める!

Shadows in the night
闇夜に蠢く影
夜に影

A swirling cyclone in the sky
空に渦巻く大竜巻
空に渦巻くサイクロン

Look down to the nether
冥土を見下ろせよ
冥土を見下ろせろ

Bid farewell forever
永遠の別れを告げよ
永遠の別れを告げろ

Throw open your wings and fly!
翼を広げ 飛び立てよ!
翼をパッと広げて飛び立てろ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!

Away (Refrain)

Circled in the strife of an empyrean catastrophe on high
上空でのエンピリアン大惨事の争いに纏われ
上空で最高天の大惨事の争いに丸く囲まれて

Look up to the heavens
天空を見上げよ
天空を見上げろ

The firmament reddens
大空が赤く染まっていくよ
大空が赤くなっていく

Throw open your wings and fly!
翼を広げ 飛び立てよ!
翼をパッと広げて飛び立てろ!

Away!
遠くへ!
離れた場所へ!


和訳について:

説明が不器用で申し訳ありません。それでも少しは参考になるんじゃないかって、一応書いておきます

  • タイトルの「Away」は具体的にどういう意味かというと、副詞の場合は「とあるところ・位置から離れた場所へ」で、形容詞の場合は「とあるところ・位置から離れた場所にて」なんですが、昔は動詞として使われるケースもあったんです。例えば、「I must away at once = 直ちにゆかねば」、など。ですが、この歌詞はフェニックスゲートのあの夜のことを語っているように思うので、ここでは「飛び立て、遠くへ!」という風に使われています(22-24行目, 38-40行目を参照)。
  • 1と3行目の「Prometheus (Προμηθεύς)」は「the God of Fire」とも称される、天上の火を盗んでは人類に与えた古代ギリシアの神(ティーターン)です。その名は古代ギリシア語で「先見 (forethought)」を意味するとされています。
  • 1と3行目の「Epimetheus (Ἐπιμηθεύς)」はパンドラの夫で、兄弟であったプロメテウスと同じく、人類の味方をした古代ギリシアの神(ティーターン)の一柱です。その名は古代ギリシア語で「あと知恵 (afterthought)」を意味するとされています。
  • 2行目の「hollo」という動詞は、実はここで初めて知りました。語源はフランス語らしく、意味は「注目、または激励、を求めて叫ぶ」で、他にも「halloo, hallo, holla, halloa」などの変種もあります。よく使われる「holler」とはほぼ同じ意味なんですが、活用するとFFXVIに出てくる「Mythos」「Logos」「Holos」などと同じ音がする+「現代の話し言葉ではない」印象、この二点で選ばれた可能性がありますが、確信できません。
  • 4行目 の「your stolen flame」には可能な解説が二つあります:「あなたが他者から盗んだ炎」と「他者に盗まれたあなたの炎」。ですが、ここはプロメテウスの話をしているので紛れもなく前者の方です。
  • 5行目の「fiery bonds」はクライヴとジョシュアの絆を指しているように思います。ちなみにですが、FFXVIのアートブックに『炎の絆』というタイトルの、幼い頃のロズフィールド兄弟の絵がありますが、それで「燃えるような絆」の代わりに「炎のような絆」という風に訳すのはどうかなっていう提案もありました。音節の数が同じなので、どれでもいけると思いますが、個人的に「燃えるような」の方が好きでした、意味と響き的に。
  • 同じ5行目の「atwain」は「a-」+「twain」という二つの品詞でできていて、「twain」は「two」の昔の言い方で、「a-」は「ある状態・アクションの最中」という意味の接頭辞です(『Find the Flame』のメモを参照)。つまりは、「真っ二つに断ち切られた状態」の絆、クライヴとジョシュアがアルテマの陰謀によって引き離されたように。
  • 6行目の「broken faith」は「破られた信義」でもよかったんですが、英語では「‘to break faith’ = ‘to be forsworn’ = 約束・誓い・信義を破る」という意味のフレーズがあります。そして、FFXVIのストーリーを考えると、「破られた誓い」の方がしっくりきました。クライヴがフェニックスのナイトとして弟であるジョシュアを守ると誓ったのに、フェニックスゲートのあの惨劇があったので。あと、ジョシュアのクライヴに対する信頼は絶対的で、破られたことは一度もなかったように思います(アルティマニアに載っているジョシュアのプロフィールとか読むと特に)。それで和訳を「破られた誓いに葬られ」の方にしました。
  • 7と25行目の「stormhead」という言葉は初めて見るし、どの英語辞典にも載ってなかったので、おそらくは造語なのでしょう。きっと 「thunderhead」と同じ意味なんでしょうけど、『Away』は雷を司る召喚獣ラムウの曲ではないからわざと「thunder」という言葉を避けたとしか... 具体的な意味は「嵐雲、入道雲、積乱雲」です。
  • 7-8行目と25-26行目の「A stormhead fills the horizon | Foul shadows whispering ruin」は、それぞれ別の句として読まれますし、二行に区切られた一つのフレーズとしても読まれます。後者の方だと、「地平線を追い尽くしている嵐雲=破滅を呟いている邪悪な陰」ということになりますね。アゼリアはそっちの解釈に一票でしたので、直訳のところに「[が]」を入れてみました。
  • 13行目の「below」が少し曖昧で意外と難しかったんです。前置詞なので「何に対して下?」ってなりました。これは単に「the heavens」の対となる「below, the beneath」を指している可能性もありますし、もっと具体的にフェニックスゲートのあの地下遺跡を指している可能性もあります。まあ、この一行が全体的に一番難しかったかもしれませんね、「Carried lower, deep below, from light to shadow」というところ。「Carried」という言葉は前の行にもあったので、わざわざ繰り返さなくても伝わるということに気づいた祥子のおかげでやっと「さらに下方へ 奥底まで 光から闇へと」という訳に辿り着けました。さすがです!
  • 15行目の「empyreal」と31行目の「empyrean」は同じ言葉ですが「empyreal」の方が形容詞で「empyrean」の方が名詞ってだけです。なぜ31行目に名詞の方を使ったのかよくわかりません(単に誤字ですかね?)。意味は「‘the highest heaven, supposed by the ancients to contain the pure element of fire’ = 古代ユーロパの宇宙論により、『火』の純粋な元素を持つ最高天」、もしくは「見渡す限りの天空; 蒼穹」、「大空に関して; 天界(のような)」です。
    • エンピリアン:「Empyrean Heaven」こと「Empyrean」とは、アルストテレスの著書に由来する古代ユーロパ宇宙論での火の属性(アリストテレスの自然哲学では「エーテル属性」)を持つ、天界の最上層である。「The empyrean sphere」(天空級)ともいう。
  • 20行目の「firmament」の意味は「天空、 大空、蒼穹」なんですが、思い浮かぶイメージは「多くのきらめく光で飾られた広大で深い夜空」です。
  • 28行目の 「Dry your eyes and let your wings fold」は訳しにくくはなかったんですけど、音節が多かったため「を」を省くことにしました>「目濡らすのを止め 翼休ませよ」。別の提案として、「目濡らすのを止し 翼を休めよ」でもよかったのかと。ただ、後者の方だと「let」の意味が落とされます。「止し」はマイルドな感じがして好きですけど、「め」の「エ」音がちょといいかなと思って結局前者の方にしました。「目濡らすのを止し 翼休ませよ」でもいけるでしょう。ニュアンスを取るか、母音を取るかです。(もちろん、可能な訳は他にもあります)。
  • 32行目の「tongues of fire」はキリスト教の聖書に出てくるフレーズらしいです(使徒言行録 2:1-12)。全然詳しくないので、これは具体的にどういう意味なのか説明できませんけど、興味のある方は上のリンクをどうぞ参照してください。まあ、実際、この歌詞がわざと『使徒言行録』を言及しているかどうかも不明ですが、特異なフレーズであることは確かです。私の読みが間違っていなければ、この「炎の舌」は人間を超えた存在のもので、それだと「白熱の誓い」を咎めているのは「神ことアルテマ」ってことになりますかね...
  • 32行目の「decry」の具体的な意味は「価値のないもの、もしくは欠点のあるものとして弾劾する;軽蔑して語る;非難する・咎める」です。
  • 35-36行目(Look down to the nether | Bid farewell forever)も、それぞれ別の句として読まれますし、二行に区切られた一つのフレーズとしても読まれますが、アゼリアも私もここは後者の方だと思いました。 つまり:「見下ろしている冥土に永遠の別れを告げて、飛び立てろ!」という風に受け取ったんです。不死鳥なので「冥土へ行く=死ぬ」ことは永遠にないでしょうから。
  • 35行目の「nether」の和訳を「冥土」にしましたけど、具体的な意味は「地表下にある〜、あるいは地表の下に存在すると思われる〜;地獄の〜;下の〜、下にある〜」です。大抵の場合は形容詞ですが、前に「the」が来ると名詞になりますから、つまりは「下の世界=冥土・幽冥界」です。

All source materials belong to the parties to which they are licensed. All translations are our own.

Leave a Comment